News 6/20 「なつかしメシ食堂 挑戦の味」に漫画が再録されますNEW 4/2 「ボクのマンガ、なんでバズらないの!?」を電子書籍Kindleにて無料配信開始! 3/14 「手取り15万円のマイホーム購入」電子書籍が全ストアで配信開始されました! 2/24 「手取り15万円のマイホーム購入」電子書籍が eBookJapan にて先行配信! 2/21 「なつかしメシ食堂 ごほうびの味」に漫画が再録されます 2022 本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます
About ●代表 田口 一 Hajime Taguchi (ペンネーム 田口 始) 漫画家&WEBクリエイター 鹿児島県鹿児島市出身、静岡県熱海市在住 ●略歴 1980年(昭和55年)元旦生まれ 鹿児島市立小山田小学校~鹿児島市立河頭中学校~鹿児島県立甲陵高等学校(現・明桜館)卒業 高校卒業後、18歳で単身上京し首都圏を放浪する 一時ホームレスにまで転落するが再起、波瀾万丈で悲惨なB級人生を送る その後、安定した居住地を得て漫画執筆などを始める ●漫画制作の実績 ・個人創作サークル「希望製作所」として同人誌即売会に出展 ・コミティア参加歴(74・75・76・77・79・80・81・90・91・101・109・110・111・113・114・116) ・夢を紡ぐ創作の集い01出展、ゲストトークショー公演 ・海外の出版社「Gen Manga Entertainment」にて漫画「ALIVE」を連載~単行本化 ・漫画の持ち込みで「ぶんか社」より国内でも漫画家デビュー、コミックエッセイ単行本「東京23区内に月1万5千円以下で住んでみた」刊行 ・同社の漫画雑誌「なつかしメシ食堂」「めしざんまい」「ごほうび食堂」「本当にあった笑える話」などに漫画やイラストを掲載 ・「本当にあった笑える話スペシャル」にて、コミックエッセイ「手取り15万円のマイホーム購入」月刊連載 ・ティアズマガジン110 Push&Reviewに同人誌「上京物語」の紹介記事が掲載され、見本誌読書会2位を獲得 他、複数の企業様から、PR・広告漫画・似顔絵イラストの執筆や、モーションコミック制作などを受注 ●WEB制作の実績 ・WEBクリエイター能力認定試験エキスパート取得 ・WEBクリエイター講師アシスタント ・複数のWEBサイト修正・制作、WordPressサイト制作など ●メディア出演・掲載 ・南日本新聞(平成29年10月25日付)に首都圏で活躍する鹿児島出身者として紹介記事「東京ホーム&アウェー」が掲載されました。 ・南日本新聞(令和3年2月11日付)にて漫画「鹿児島に生きる」を執筆し、日本新聞協会の「新聞広告データアーカイブ」に広告事例として掲載されました。 ・南日本新聞(令和3年9月16日付)にて「マンガで考えるヤングケアラー」を執筆・掲載。 ・2020/2/22 MBCラジオ土曜「青だよ!たくちゃん!」にて鹿児島出身の漫画家として単行本が紹介されました。 ・2021/3/10 鹿児島のコミュニティラジオFMぎんがの「きらりん☆コミケーション」にてゲスト出演。 ・某地上波放送局よりバラエティ番組への出演の打診がありました。 ●その他の活動 ・養蜂業(ミツバチの飼育 国産はちみつの採取 )
Offer ●漫画制作のご依頼 今や漫画は、広告はもちろん、パンフレットやマニュアル、教材、ダイレクトメール、ホームページなど、幅広く利用されている営業・宣伝ツールにもなりました。 現役で活躍中のプロが手がける漫画で、他社より効果的なPRを実現してみませんか? ご依頼~納品までのすべてをオンラインで行うことで、他社では真似できない低価格でのご提供が可能になりました! ●料金 ・モノクロ漫画1ページあたり 12,000円(税込:13,200円) ・カラー漫画1ページあたり 18,000円(税込:19,800円) ※4コマ漫画の場合 ・モノクロ4コマ漫画1本 7,000円(税込:7,700円) ・カラー4コマ漫画1本 10,000円(税込:11,000円) ●納期 ページ数+7日間のお時間をいただいております。 ( モノクロ・カラー問わず 例:6ページのご依頼=納期13日) ●納品 納品は、PSDファイル(Photoshop形式・印刷用)とJPGファイル(WEB掲載用)のデジタルデータをオンラインでの送付となります。(要インターネット環境) 漫画を印刷してのお渡しや、CD-R等メディアの送付は行いません。 漫画原稿のサイズは、実寸で 310mm×220mm、内枠(漫画が描かれているエリア)270mm×180mm となります。 ※納品された漫画データは、WEBやチラシ、ダイレクトメールなど、ご自由に使用いただけます。 もちろん二次利用費用もいただいておりません。 ただし著作権は原則、著者(希望製作所こと田口始)が保有します。 ●制作の流れ 1・まずはメールフォームからお問い合わせください。「お見積書」を送付いたします。 正式にご依頼いただきましたら「漫画制作ご依頼マニュアル」をお送りいたしますので、内容をご確認後、漫画のシナリオ(ストーリーや物語)を提出していただきます。 ↓ネーム(ラフ画)で提出する場合の例(手書き鉛筆画でかまいません) ※内容が破綻しない範囲で展開~コマ割りなどを、こちらで調整する場合がございます。 ↓テキスト(文章)で提出する場合の例 アルバイト募集! お店のロゴ入れる 店長「居酒屋のんべえでは、キッチン・ホールスタッフを募集しています!」 男女スタッフ「いらっしゃいませ~!」 「キッチンでは調理や洗い物の仕事をします」「料理も学べるよ!」 ※キッチンで働いているスタッフの絵 「ホールではお客様の接客を担当し、オーダーをとったり料理を運んだりします」 ※ホールで働いているスタッフの絵 店長「アットホームな職場なので、はじめてでも安心して働けます」 店長「無料の美味しいまかない付き!制服貸与で交通費支給! まずはお電話ください!」 18歳以上の男女・経験不問! 時給:1,000円~ 時間:17:00~27:00(シフト制)電話:123-456-7890 ※テキスト(文章)で提出する場合は、指定のページ数・コマ数に収まるように、こちらで漫画の展開~コマ割りなどを制作いたします。 2・漫画の描画タッチをお選びください。 描画タッチは1(デフォルメ)~5(リアル)の5段階で選択できます。 (もちろん作者にお任せでもOKです!) 3・人物や設定などの情報がありましたら、お教えください。 例えば、店長の設定(30代男性、黒髪、ヤセ型、黒いスーツなど)や、 顔写真がありましたら似せて描かせていただきます。 また、背景写真など資料になるものがありましたら漫画のリアリティが増します。 特に無い場合は、こちらでお任せの設定となります。 4・いただいたネーム(またはテキスト)と資料を元に、漫画の下描きを制作いたします。 ※ここでいったん下描きの画像をお送りいたしますので、キャラクター設定やストーリーなどに間違いがないか、ご確認ください。 これ以降の修正は、テキスト部分を除き難しくなります。 5・漫画原稿の本描き~着色に入ります。 下描きに問題がなければ、漫画を制作し完成させます。 6・メールにてデータで納品いたしますので、内容をご確認ください。(軽微な修正でしたら、この時点でも対応可能です) 問題がございませんようでしたら「請求書」をお送りいたしますので、指定の口座(ゆうちょ銀行)に請求額をお振込みください。 お振込みが確認できましたら「領収書」をお送りいたしますので、これにてお取引は終了となります。 ※各書類の送付もPDFデータとなります。紙の書類での発行をご希望の場合、郵送させていただきますので、ご一報くださいませ。